どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1. はじめに 愛媛県北宇和郡松野町にある「甘味 霧中」は、松丸駅から徒歩3分の場所にあるかき氷の名店です。かつては大洲市の「おおず赤煉瓦館」で営業しており、地元の旬の果実を使用した“生シロップ”のかき氷が評判を呼び、多 ...
【花便り'25】松山市・三島神社で春を先取り!淡いピンクが美しい「薄紅寒桜」が境内を彩る‼️
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。撮影日:2025/3/101. 今年の開花は遅め?それでも感じられる春の訪れ 今年は寒波の影響により、各地で花の開花時期が例年より遅れています。「水仙」や「梅」は、例年に比べて半月から1か月ほど遅れ、「ソメイヨシノ」もまだ蕾がわず ...
【食巡り'25】「佐田岬半島」のおすすめカフェ「木と樹」:旅のひと休みに最適な空間とメニュー
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1. はじめに 「佐田岬半島」の先端には、九州行きのフェリーが発着する三崎港があります。そのすぐ近くにある観光施設「みなとオアシス佐田岬はなはな」は、お土産売り場や飲食店が併設されており、フェリーの利用者だけでなく、「 ...
【新店'25】松山市居相5丁目に「LAVINA(ラビーナ)」が3月10日(月)ニューオープン‼️
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。 松山市居相5丁目の「星乃珈琲店 松山椿店」跡地に、和牛ハンバーグと生パスタを提供する「LAVINA(ラビーナ)」が2025年3月10日(月)にニューオープンします。1. 外観 ラビーナは、以前の星乃珈琲店の建物を活用しており、和の趣 ...
【観光'25】愛媛県/「佐田岬半島」の最西端へ:「佐田岬灯台」周辺の絶景スポット
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。「佐田岬半島」は四国の最西端に位置し、日本一細長い半島として知られています。その最西端には白亜の「佐田岬灯台」がそびえ立ち、訪れる人々を迎えます。松山市から「佐田岬灯台」までは、車で約104キロメートル、所要時間はおよ ...
【開店'25】2月26日(水)、愛媛県伊予市双海町:JR下灘駅近くに「下灘住宅」がオープン‼️
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。 1. はじめに 2025年2月26日(水)、愛媛県伊予市双海町にあるJR下灘駅の近くに新たな観光施設「下灘住宅」がオープンしました。この施設は、伊予市で空き家対策やリノベーション事業を手掛ける建築会社「藤井組」が、築48年の2階建 ...
【開店'25】愛媛県・松前町に新スイーツスポット「蜜彩(みついろ)」が2月15日(土)グランドオープン‼️
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1.はじめに 2025年2月15日(土)、愛媛県伊予郡松前町にどら焼き専門店「蜜彩(みついろ)」の2号店がオープンしました。なお、松山市にある既存店舗は現在一時休業中とのことです。新店舗は愛媛県道22号線(伊予松山港線)沿いに位 ...
【食巡り'25】歴史×甘味の贅沢時間:愛媛県大洲・「茶寮平野屋」で過ごす特別なひととき‼️
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1.はじめに 愛媛県の南予地方に位置する大洲市は、「伊予の小京都」とも称される風情ある城下町です。大洲城の美しい木造天守は、市街地を一望できる絶景スポットとして知られています。※「大洲城」の記事はこちら‼️ 肱川のほと ...
【新店'25】「サイゼリヤ」愛媛県初出店は今治市‼️次の候補は松山市の「イオンスタイル松山」か?
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1. 「サイゼリヤ」とは? 「サイゼリヤ」は、日本全国に展開するカジュアルなイタリアンレストランチェーンです。手頃な価格で本格的なイタリア料理が楽しめることから、学生やファミリー層、ビジネスパーソンまで幅広い世代に人気 ...
【イベント'25】伊予市×NEXCO西日本「ARde周遊!伊予Loveキャンペーン」の参加レポート‼️
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1. はじめに 伊予市とNEXCO西日本四国支社が共同で開催する「ARde周遊!伊予Loveキャンペーン」に参加してきました。これは、伊予市内の観光施設や道の駅を巡りながら、AR(拡張現実)コンテンツを体験できるデジタルスタンプラリー ...