撮影日:2023/3/19どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。いよいよ花見シーズン到来ですね!松山市では3月18日(土)午前10時に道後公園にある標本木で6輪の花が観測されてサクラ(ソメイヨシノ)の開花宣言が発表されました。でも、6輪咲いていただけで満開までには約1週間ほどか ...
【開店】松山市住吉2丁目にコウチャとフィナンシェ「crelo/クレロ」が3月19日ニューオープン
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。松山市住吉2丁目にコウチャとフィナンシェ「crelo/クレロ」が2023年3月19日(日)ニューオープンしました。店舗は旧濵田医院内にあります。旧濱田医院は、大正12年(1923年)頃に建築された産院。母屋は純日本建築で、和と洋の融合が珍しい ...
【食巡り'23】東温市横河原の「カフェおひさん」は雰囲気&居心地がいい自宅カフェ‼️
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。愛媛県の「中予エリア」東側に東温市があります。松山市のお隣ですがちょっと離れているせいかランチをするにも余り行ったことがありませんでした。ところが東温市は長閑(のどか)な風景、土地代も安い。水も美味しい。新鮮な食材も手に ...
古風で素朴な佇まいの「CAFE nAnnan(カフェナンナン)」はランチがお勧めの人気カフェ‼️
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。「CAFE nAnnan」をご存知ですか?森松交差点から県道194号線を砥部方面に進行。高尾田交差点を左折。約3.7km先右手にあります。県道23号線(伊予川内線)沿いにあります。東温市を訪れる時には県道23号線(伊予川内線)をよく利用します。「 ...
【開店】松山市花園町に「BURGER BULL(バーガーブル)」が2023年2月18日ニューオープン
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。松山市花園町に「BURGER BULL(バーガーブル)が2023年2月18日オープンしました。ハンバーガー大好きにとって、やっと行く機会ができました。楽しみです。場所は「花園町通り商店街」の東通り。2023年1月27日新店オープンした「55CHINE」 ...
【花便り'23】東温市にある「愛媛県森の交流センター」では「モクレン」が咲き始めています
撮影日2023/3/11どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。ここ1週間、4月並みの陽気が続いています。ご近所の庭先では「ハクモクレン」が咲き始めました。「モクレン」と言えば、「愛媛県森の交流センター」に「椿」・「梅」を見に行った時、詳しくはこちら↓↓↓をご覧ください ...
【新店】松山市居相3丁目に「風雲丸松山椿店」が2023年3月17日(金)オープンするみたい
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。「椿神社」や「椿さん」の愛称で親しまれている伊予豆比古命神社で、椿まつりが2023年1月28日〜30日の3日間開催されました。参拝に訪れるため、椿参道(裏参道)を歩いていると店舗前に「風雲丸(仮称)松山椿店名2023年3月上旬OPEN」の掲示 ...
「道後ぷりん」は道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)にある行列のできる人気店です
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。松山市そして愛媛県の有名観光スポットと言えば道後温泉。道後温泉に道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)があるのをご存知ですか?伊予鉄道の市内電車(路面電車)の道後温泉駅から道後温泉本館まで続く商店街です。観光客向けのお土産屋さ ...
【開店】久万高原町にあった「うどん心」が2023年2月25日(土)松前町に移転オープン‼️
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。「うどん心」は愛媛県久万高原町で45年の長きにわたり愛され続けた本格手打ち釜揚げうどん店です。開店前から行列のできる人気店でしたが、店舗の老朽化等があって、2022年12月28日を以ちまして惜しまれつつ閉店となりました。ところが ...
【花便り'23】「犬寄峠の黄色い丘」に咲く菜の花のエナジーイエローを見たら気分は爽快‼️
撮影日:2023年2月28日どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。ここ最近、晴天続き。日中の気温も10°Cを超す日が続いています。菜の花は背丈がどんどん伸びてきて、房状に沢山の花を咲かせています。見頃がやってきましたね。菜の花の花の色は、「菜の花色」と言われ「明るく ...