中予(愛媛)つーしん

中予エリアは愛媛県の中央部にあり、松山市・伊予市・東温市・久万高原町・松前町・砥部町の6市町からなるエリアです。このブログでは6市町のタウン情報を逐次発信していきます。

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1. はじめに 愛媛県松山市南久米町にある「日尾八幡神社」は、地域の人々に親しまれる静かな神社です。 境内はうっそうと茂った木々に囲まれ、独特の静けさと落ち着きを感じられる空間です。 今回、「日尾八幡神社」を訪れたのは、 ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。 2025年1月2日、「砥部焼観光センター炎の里」内に「とべそらテラス」が新たに誕生しました。 砥部焼という地域の伝統工芸を感じつつ、訪れる人々がくつろぎや交流を楽しめるこのスポットは、観光客だけでなく地元の人々にも魅力的 ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。大型スポーツ用品店「スポーツデポ」が今春、松山市余戸東エリアに新たな店舗をオープン予定です。かつて松山市内に店舗を構えていた「スポーツデポ」は、閉店後しばらくの間、地域から姿を消していましたが、今回余戸東エリアで再 ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1.はじめに 松山観光港ターミナルビルの2階に位置する「sea side lounge セトトフ」は、瀬戸内海の絶景と愛媛の食文化を堪能できるカフェラウンジです。観光やビジネスで松山を訪れる方々にとって、旅の始まりや終わりにふさわしい ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。撮影日:2024/12/21 松山市北条辻に、新たに「ドラッグストアモリ北条辻店(仮称)」がオープン予定です。福岡市発祥の「ドラッグストアモリ」は、九州地方を中心に四国や中国地方にも進出しており、松山市内ではすでに久万ノ台店、 ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1. 外観 田園風景の中に自然と溶け込む素朴で温かみのある建物が印象的な「おにぎりよつば屋」。黒い木目調の外壁と青い瓦屋根が特徴で、地域に馴染んだ落ち着いた雰囲気を醸し出しています。正面には「おにぎり」の文字が大きく書 ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。 愛媛県松山市にある伊予鉄バスが日本初の自動運転レベル4対応路線バスを運行開始しました。この革新的な試みは、松山市に位置する高浜駅と松山観光港を結ぶ短距離路線で行われています。注:2024年12月10日「株式会社伊予鉄グループ ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。道後温泉の観光の一つとして手軽に楽しめる「足湯巡り」。お昼を挟み、お腹も減ってきたので「名代つるちゃん道後店」に立ち寄りました。※「足湯巡り」の記事はこちら‼️1. はじめに 道後温泉街にある「名代つるちゃん道後店」は2 ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。 道後温泉(どうごおんせん)は、愛媛県松山市に位置する日本最古級の温泉地です。3000年の歴史があるとされ、『日本書紀』や『源氏物語』にも登場するほど古くから人々に愛されてきました。明治時代に建てられた「道後温泉本館」 ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。 2024年9月29日(日)、「JR松山駅だんだん通り」というJR松山駅高架下の新しい商業エリアに「伯方塩業」初のコンセプトショップ「with salt 伯方の塩」がオープンしました。「伯方の塩」といえば、全国的に知られる瀬戸内海の名産品 ...

↑このページのトップヘ