●「松山城観光」に行ってきた。●「砥部焼観光」にも行ってきた。あー、楽しかった‼️後は道後温泉のホテルに直行。美味しいお料理を堪能し、温泉で疲れた身体を癒やして、そして後はぐっすり眠るだけ。・・・そんな観光客はいませんか?でも、チョット待ってください。「 ...
「スターバックスコーヒー道後温泉駅舎店」は「道後温泉観光」の見逃せない有名スポット
スターバックスコーヒーは、美味しいコーヒーが飲みたいなあー。と思えば全国津々浦々、至る所にあります。「今更、観光スポットで取り上げるまでもないでしょう。」と思われるスタバファンが多いはず。それがチョット違うのです。1.リージョナル ランドマーク ストア※スタ ...
イタリアンキッチン「Tia'cano(ティアカーノ)」は松山市藤原町にある幸せいっぱいのレストランです
松山市藤原町のバナナ館1Fにある「ティアカーノ」は土・日・祝日は人気でなかなか予約が取れません。そこで予約が取れ易い平日のランチに行くことにしました。異国のリゾートをテーマにした幸せ一杯のイタリアンキッチンです。コバルトブルーの海が見渡せるリゾートホテルの ...
「白猪の滝」は厳冬期になると自然が創り出す「氷の芸術」を鑑賞することができます
撮影日:2022年1月17日(月)白猪の滝は、夏場は落差96mもある滝からのマイナスイオンを浴びてストレスを解消し、森林浴で身体を癒すことができます。「白猪の滝」へ夏の終わりに行ってきました。※詳しくは下記リンクをご覧ください。 秋の紅葉も十分楽しめます。厳冬期には落 ...
スペイン石窯工房「パンメゾン松前店」は塩パンで一世を風靡し今やメジャー級のパン屋です
塩パンの発祥は愛媛県。塩パンブームの火付け役となったのが「パンメゾン」です。愛媛県八幡浜市にある「パンメゾン」が愛媛県松前町に2号店として店舗を構えました。スペイン石窯工房「パンメゾン松前店」です。塩パンを引っ提げて愛媛県の中予エリアに進出しました。中予エ ...
イチゴ狩りの最新スポット「まんまイチゴ園」をウォーキング中に見つけました
ウォーキング中にビニールハウス横に立ててある「のぼり旗」が目に入ってきました。白地に赤い文字。「イチゴ狩り」とあります。「イチゴ狩り♪」「イチゴ狩り♪」「イチゴ狩り」を松山市内からこんな近場でやっているとは思ってもいませんでした。これからがイチゴの美味し ...
「砥部焼陶芸館」に訪れると砥部焼観光の楽しみである鑑賞・体験・買い物・お食事が一箇所で可能です
観光で、松山に来たのなら「道後温泉」「松山城」だけでなく、「砥部焼観光」にも足を運んでみてはいかがでしょうか。●砥部焼は、※砥部町HP 砥部焼の紹介から引用●砥部焼の魅力は、価格が手頃日常使いに適している壊れにくい飽きのこない柄と言われています。しかし最近で ...
「ずずキッチン」は陶芸館2階にある日替わりメニューと週替わりのカレー&パスタがお勧めカフェ
Zoo's Kitchen(ずずキッチン)は地元のお客さんだけでなく、砥部焼観光で砥部焼陶芸館に訪れた県外からの観光客からも人気の高いカフェです。地元の食材を使用した手作りの「日替わりメニュー」と「週替わりカレー&パスタ」がお勧めです。器は全て砥部焼を使用しています。砥 ...
「鍋焼きうどん」は松山市民のソウルフードで「アサヒ」や「ことり」が有名です
1.松山の鍋焼きうどん松山のソウルフードと言えば、前回紹介した「労研饅頭」が広く知られています。※「労研饅頭」の詳細は下記リンクをご覧ください。 他にも「鍋焼きうどん」が有名で名店が沢山あります。中でも学生時代から贔屓(ひいき)なのが、「アサヒ」と「ことり」の ...
「hibiカフェ」は東温市横河原にある体にいい手作り料理を提供してくれるお家カフェです
県道193号線を横河原方面へ。松山刑務所前(交差点)を直進し1.1km進むと右折し約220m進みと到着します。東温市消防本部を目指して行けば裏側(西側)にあります。1.外観一目見ただけでは、え、ここ?間違いないの?これって、誰かの自宅じゃないの?といった佇まいです。ちょ ...