中予(愛媛)つーしん

中予エリアは愛媛県の中央部にあり、松山市・伊予市・東温市・久万高原町・松前町・砥部町の6市町からなるエリアです。このブログでは6市町のタウン情報を逐次発信していきます。

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。 愛媛県は全国でもパン屋の店舗数が多いことで知られています。特に、人口10万人あたりの店舗数で見ると、13.22軒という数値を記録し、他の都道府県を大きく上回り堂々の1位となっているそうです。また、松山市民はパンをこよなく愛 ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。愛媛県の静かな里山にポツリと佇む「三角754(SANKAKU754)」。2024年8月11日(日)にオープンしたこのカフェは、モダンでありながら温かみのある建物と、周囲の自然が見事に調和した空間です。訪れる人々を心地よく包み込むこの特別な ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。「龍王公園」の紅葉狩りの帰り道、「伊集園八多喜店」に立ち寄りました。※「龍王公園」の記事はこちら‼️1. はじめに 愛媛県大洲市八多喜町にある 伊集園八多喜店 は、県道24号(大洲長浜線)沿い、肱川のほとりに位置する直売所で ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。 撮影日:2024/12/2 1.はじめに 愛媛県喜多郡内子町五十崎にある「龍王公園」は、広大な自然と充実した設備を兼ね備えた公園です。秋になるとイチョウやモミジが鮮やかに色づき、多くの訪れる人々を魅了します。今回は、イチョウの黄 ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。 1. はじめに 愛媛県松山市の城西・城南エリアには、松山市中心部から国道56号線、国道33号線、国道11号線の幹線道路が放射線状に延び、それらを横断する形で松山環状線が走っています。この松山環状線沿線には、多種多様な業種の ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1. はじめに 2024年11月16日、港町・三津浜エリアに「ミツハマ芋天製造所」がオープンしました。厳選した素材を活かした出来立ての芋天は、素朴で懐かしさを感じさせる一品。おやつや散策のお供にぴったりのお店です。今回は、この注目 ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。撮影日:2024/11/241.はじめに 愛媛県伊予郡砥部町にある「衝上断層公園」は、砥部川沿いに広がる親水公園で、日本の地質学的にも貴重な価値を持つ場所です。この公園は、中央構造線上に存在する「衝上断層」を間近に感じられるスポット ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1.はじめに 愛媛県松山市森松町にある「和尊和楽ふうふう村」は、いなり寿司の専門店として長年地元で親しまれています。店主が有機栽培で丁寧に育てた野菜をはじめ、奥伊予・城川町の農家さんが丹精込めて作ったお米や野菜を使用し、一 ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1.はじめに 愛媛県松山市西野町にある「えひめこどもの城」で、今冬「フェスタ・ルーチェinえひめこどもの城」という幻想的な光のフェスティバルが四国で初開催されています。このイベントでは、自然豊かな園内を舞台に、光と夜の森が織 ...

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。 「まことや」は、愛媛県大洲市長浜にある、地元で長年愛され続ける手づくりパンのお店です。昔ながらの温かさと親しみやすさが魅力で、どこか懐かしい雰囲気が漂っています。手づくりならではの優しい味わいは、多くの人を惹きつけ ...

↑このページのトップヘ