東温市には今の時期、お花🌼の名所が二か所あります。東温市見奈良の「コスモス」東温市井内の「蕎麦(高嶺ルビー)の花」です。令和3年10月8日(金)快晴花の咲き具合はいかがなものか?確かめに行きました。1.東温市見奈良のコスモス1-1.場所●地図●コスモス畑レスパスシテ ...
秋の風物詩「第2回坊っちゃんいもたき」が坊っちゃんスタジアム外周で開催されます
「いもたき」の歴史は350年以上前までさかのぼります。秋に月見を兼ねて、野外で芋を炊き、それを肴に大勢で宴会することで、愛媛の中秋の風物詩となりました。愛媛県下には「いもたき」の名所が数多くあります。松山市の「いもたき」と言えば重信川の「出合のいもたき」が有 ...
アサギマダラ飛来地の「犬寄峠の黄色い丘」は秋の気配がますます深まってきております
「犬寄峠の黄色い丘」は「菜の花」で有名です。丘が菜の花の黄色で埋め尽くされた様は見応えあります。しかし秋の「犬寄峠の黄色い丘」も捨てたものではありません。アサギマダラ・コスモス・パンパスグラス・蕎麦の花、秋を満喫させてくれます。1.犬寄峠の黄色い丘1-1.道順 ...
「 スターバックスコーヒー」と「坊っちゃん列車ミュージアム」のコラボに目が離せません
「スターバックス松山市駅前店」と伊予鉄道の「坊っちゃん列車ミュージアム」は伊予鉄グループ本社ビル1階にあり一度に楽しむことができます。早速、行ってみることに1.スターバックス先ずは、スターバックスへ。「スターバックスコーヒー松山市駅前店」は、愛媛県でただ1店 ...
「そらしと珈琲」は女性に大人気のカフェでランチタイムは満席状態です
前々から感心を寄せていた「そらしと珈琲」に行くことができました。場所は松山市姫原の国道196号線沿いまでは分かっていましたが、詳細は不明。カーナビ(住所検索) を頼りに出発しました。カーナビが目的の住所に到達するも店は見当たらずちょっと不安。建物の横にある駐車 ...
「patisuri~sakura」のケーキは見た目が可愛いく美味しくて"ワクワク気分"にしてくれます
「シフォンケーキ」と「焼き菓子」が中心のケーキ屋です。知人から「シフォンケーキ」と「焼き菓子」を戴きました。「sakura」と書いてあって聞き慣れない店名に興味津々。(私が知らないだけなんですが!)いつもながら、ケーキの箱を開くときが一番ドキドキ💓します。どんな ...
松山市日浦地区の「手作り日浦産直&山のパン屋」さんは食パンとバゲットが超人気
松山市からだと国道317号線を今治市方面へ(イオンモール今治新都市に行く時には、よくこの道を利用します。)右手に日浦小学校・左手に日浦中学校が見えます。両校を通り過ぎ約1km走ると左手に大きな看板があるので目につきます。それが「山のパン屋」さんです。「山のパン屋 ...
【釣り場情報】下灘漁港のファミリーフィッシングはこれからがシーズンです
日付:令和3年9時19日(日)場所:下灘漁港(豊田漁港)天候:晴れ潮汐:中潮干潮:13:50訪れた時間が13:00頃。潮はかなり引いていました。風が強く白波が立つぐらいでしたが、釣り場は前方に防波堤があるので波はほとんどありません。1.釣り場下灘漁港(豊田漁港)は先端に赤い堤灯のあ ...
台風一過の秋晴れ「JR下灘駅」から眺める瀬戸内海は日本一碧い海でした
8月に「JR下灘駅」を訪れた時は曇り空。今にも雨が降りそうな「どんよりした天気。」日本一有名な「海の見える駅」から眺める瀬戸内海は灰色の海でした。😭前回訪れた時の記事は下記リンク↓↓↓よりご覧ください。 9月の第3週は台風14号が四国を横断し大雨が続きました。が ...
「daidokorocafe MOKU」のふわふわのフォカッチャサンドは種類豊富で絶品です
1.道順「伊予上野郵便局」を目指して下さい。松山市からだと1-1.国道33号線砥部方面へ「拾町交差点」信号を右折県道23号(伊予川内線)を道なりに「上野郵便局前」信号を左折1-2.国道56号線大洲方面へ「大谷橋交差点」信号を左折県道23号(伊予川内線)道なりに「上野郵便局 ...