撮影日:2022年9月14日松山市で彼岸花の景勝地と言えば、●松山市「窪野町の彼岸花」●松山市「日浦地区の白い彼岸花」ではないでしょうか。昨年、松山市「日浦地区の白い彼岸花」を見に行きました。※詳しくはこちら↓↓↓をご覧ください まだまだ残暑が厳しく、彼岸花が咲く ...
「今年もやります秋の坊っちゃん屋台祭り」が9月23日〜3日間「松山中央公園」で開催されます
夏の終わりを寂しく思いつつ、秋の訪れを心待ちしている・・・今日この頃。秋と言えば、行楽の秋紅葉の秋読書の秋芸術の秋スポーツの秋挙げればキリがありません。何より秋と言えば「食欲の秋」秋は美味しい旬の味覚が目白押し。「里芋」もその一つです。そんなねっとりほく ...
「新!Go To IYOキャンペーン」EVENT3は「伊予じまんデジタルde スタンプラリー」
9月16日(金)から「新!Go To IYOキャンペーン」がスタートします。このキャンペーンは3つのEVENTから構成されています。●EVENT1:旅っチャ伊予ええくじ詳しくはこちら↓↓↓をご覧ください。 ●EVENT2:ETC de おいでんか!なかやま券詳しくはこちら↓↓↓をご覧ください。 ...
松山市朝生田町の「松本農園直売所」は「朝どり野菜」と「うみたて卵」が大人気‼️
松山市内ではコロナの影響で外食頻度がなかなか増えてきません。その代わりに「店側との非接触・非対面で購入できる手軽さ」から無人販売所・直売店や自動販売機がどんどん増えてきて次々に進化しています。前回紹介した松山市畑寺町の「複合型無人直売所」もその一つです。 ...
「新!Go To IYOキャンペーン」の一つ「ETCを使って伊予市へ」でクーポン券をゲットしよう
「新!Go To キャンペーン」が実施されるのは、お知らせしましたが、詳しくこちら↓↓↓をご覧ください。 今回は、「新!Go To キャンペーン」で実施される3つのEVENT●EVENT1:旅っチャ伊予ええくじ●EVENT2:ETC de おいでんか!なかやま券●EVENT3:伊予じまんデジタル de ス ...
「新!Go To IYOキャンペーン」(今年"2022年"もやります)皆んなで伊予市を楽しもう‼️
昨年、大好評‼️・・・て、言うか私も参加しました。大変楽しくていい思い出になった「Go To IYOキャンペーン」が、※詳しくはこちら↓↓↓をご覧ください。今年(2022年)も実施されます。名前も「新!Go To IYOキャンペーン」です。※「県・市町連携事業!新!Go To IYOキャン ...
「第21回坊っちゃんランランラン」が2022年12月3日(土)に松山中央公園で開催されます
松山市で開催されるマラソン大会。やはり有名なのが「愛媛マラソン」です。日本陸上競技連盟・WA/AIMS公認のフルマラソン大会です。メジャーな大会で県外からもたくさんの一般エントリーがあり必ず抽選となります。当選することが第0関門通過と言われるぐらい人気の高い大会 ...
【開店情報】8月27日(土)松山市畑寺に人気商品を集めた複合型無人販売所がオープンしました
コロナの影響で非接触や非対面のニーズが高まり無人販売所・直売店や自動販売機が大流行りです。でも、品数が少ないとやがて飽きがきて訪れる回数も減ってくるでしょう。ところが松山市畑寺に8月27日オープンしたのは無人販売所ですが、ただの無人販売所ではありません。何と ...
有明公園(松前町)の「灯篭流し」は幻想的で神秘的かつ厳かな雰囲気に包まれていました
有明公園は愛媛県松前(まさき)町大間地区にあり、重信川の伏流水(国近川)が流れ込む親水公園です。1.有明公園有明公園の川岸には家ごとの洗い場(くみじ)があり、かつてはそこで顔や野菜を洗っていたそうです。澄み切った水中には沢山の魚が泳いでいて、昔の面影を残していま ...
【開店情報】新食感スイーツ「和free(ワッフリー)はなみずき店」が8月27日(土)にオープン
「和free」が昨年(2021年)の8月15日にオープンし、めでたく1周年を迎えました。8月の13日・14日には1周年記念も行われました。場所は東温市横河原。もっと店が近ければいいのになあ。と常々思っていましたが、1周年を記念してかどうかは分かりませんが、松山市古川西に「和fr ...