どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。 「まことや」は、愛媛県大洲市長浜にある、地元で長年愛され続ける手づくりパンのお店です。昔ながらの温かさと親しみやすさが魅力で、どこか懐かしい雰囲気が漂っています。手づくりならではの優しい味わいは、多くの人を惹きつけ ...
【観光'24】愛媛県大洲市の幻想的な「肱川あらし」と歴史的風景「長浜大橋」を訪ねて‼️
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。※撮影日:2024/11/12 毎年10月から翌年3月にかけて、肱川流域では「肱川あらし」と呼ばれる独特の自然現象が晴天の朝に発生します。この「肱川あらし」とは、大洲盆地に溜まった冷気が霧を伴いながら一気に流れ出し、強風と共に肱川 ...
【リニューアル'24】待望の「マクドナルド松山フライブルク通り店」が11月下旬に再オープン‼️
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1.はじめに松山市生石町に長年親しまれてきた「マクドナルド松山フライブルク通り店」が、2024年3月末に一時閉店してから約8か月。いよいよ11月下旬に新たな姿で再オープンする予定です。撮影日:2024/11/11フライブルク通りという交 ...
【観光'24】愛媛の秘境:久万高原町の「権現の滝」を訪れる‼️ダイナミックな自然の力に圧倒
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1.はじめに久万高原町柳井川に位置する「権現の滝」は、豪快な迫力で訪れる人々を圧倒する自然の絶景です。久万高原町観光協会が「推薦する滝巡りコース」のひとつであり、他にも「遅越の滝」や「紀念の滝」などが楽しめます。※「遅越 ...
【開店'24】久万高原町の懐かしの校舎をリノベ‼️9月8日正式オープンの「モルゲン」で人気メニューを堪能
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。長年、松山市宮西1丁目で親しまれてきたドイツ料理がいただける「モルゲン」が、このたび久万高原町の旧柳井川小学校へと移転しました。かつて地域に愛された小学校の建物をリノベーションし、「モルゲン」らしい温かみある空間として再 ...
【食巡り'24】お手頃価格で充実のメニュー‼️「ごはん屋いづし」は伊予市で人気のダイニング
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。今回は、愛媛県伊予市にある、お手頃価格で充実メニューの人気ダイニング「ごはん屋いづし」をご紹介いたします。1.外観モダンでシンプルな平屋建てのデザインが特徴的です。ライトグレーの外壁が全体に施され、落ち着いた雰囲気を漂わ ...
【開店'24】「九州豚骨醤油 鯉から竜 松山店」が松山市東長戸2丁目に10月1日グランドオープン‼️
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1.はじめに2024年10月1日、松山市東長戸2丁目に新たにグランドオープンした「鯉から竜」は、九州豚骨醤油ラーメンにこだわる専門店です。濃厚な豚骨スープと深い醤油の旨味が織りなすラーメンは、食欲をそそる逸品ばかり。特に「特製豚 ...
【カフェ巡り'24】「だんだんPARK」の解放的な空間で楽しむ「クワっとエスプレッソと」のひととき
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。 松山を中心に、キッチンカーで多くのイベントに出店してきた「クワっとエスプレッソと」。その人気店が「ネッツトヨタ愛媛」の複合施設「だんだんPARK」内に常設店舗を構えました。この「だんだんPARK」は、「2024 グッドデザイン賞」 ...
【イベント'24】約500万本のコスモスが彩る愛媛県宇和島の「第35回みま町コスモスまつり」
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。1. はじめに毎年10月中旬から11月初旬にかけて、愛媛県宇和島市三間町成家地区では、広大な田んぼが色鮮やかなコスモスで彩られます。今年で第35回目を迎える「みま町コスモスまつり」では、約6ヘクタールの田んぼに約500万本のコスモ ...
【イベント'24】ハロウィン気分満点:「坊っちゃん屋台祭りinハロウィン」が10月26日〜27日に開催‼️
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。皆様、今年も「坊っちゃん屋台祭りinハロウィン」が開催されます!※一昨年の記事はこちら‼️ 1.開催のお知らせ家族や友人と一緒に、ハロウィンを楽しめる絶好の機会です。 今年の祭りは10月26日(土)と27日(日)の両日、13時から20 ...