撮影日:2021年11月6日

砥部焼に関心を持ち始め「砥部焼伝統産業会館」に行ってみたり、
砥部の里めぐり「11ウォーク(スタンプラリー)をしていると、

※砥部の里めぐりについて詳しくは下記リンク↓↓↓を参照ください。


「とべりて」と言う名前をよく耳にしました。

調べてみますと、
「とべりて」とは「産地としての砥部町や現代の砥部焼を広くPRしたい」という思いで結成された7人の女性作家グループで

「とべ」は砥部焼の「とべ」、
「りて」は作り手の「りて」なんだそうです。

そんな「とべりて」の作品である食器・カップが惜しげもなく使われているのが「カフェ&ギャラリーもえぎの」です。

普段、手にすることのない作品に触れてみたい、そんな思いが切っ掛けで行ってみることに。

1.駐車場

写真の左側が駐車場になります。
6台が駐車可能。
車を降りてやや急な坂道を上がります。
IMG_6491

駐車場が満車の場合は、橋を渡った町営の駐車場に停めることができます。
足の不自由な方は、店舗まで車で上がれます。
IMG_6525

2.外観

テラス席も用意されていました。
IMG_6510

入口には本日のメニューが。
只今の時間はランチタイム。
IMG_6492

3.内観

3-1.ギャラリー

とべりて(とべやきのつくりて)メンバーの作品をはじめ15窯元の砥部焼とガラス作家の作品を展示販売しています。

特に、とべりてメンバーの作品は斬新なデザインと色使いに目が釘付けです。
IMG_6594

3-2.室内

2人掛けテーブルがメインのようです。人数によってテーブルを寄せたり離したりできます。
IMG_6595

4.メニュー 

4-1.ランチメニュー(プレート)

3種類。

●週替わりランチ
→主菜・副菜・サラダ・スープ・ご飯(鬼北町上甲さん家のあきたこまち)

●もえぎのスペシャルカレー
→チキンとベジタブル合いがけ・サラダ・スープ

●パスタランチ
→お肉ぼろぼろボロネーゼ・サラダ・スープ
→ベーコンカルボナーラ・サラダ・スープ
FullSizeRender

4-2.週替わりランチ

●キノコたっぷりおろしハンバーグ

●海老とブロッコリーの豆乳グラタン

●豚ロースの焼きしゃぶ
FullSizeRender


4-3.選べるセットメニュー

●ドリンクセット
→ランチプレート(1,300円)+ドリンク(200円)=1,500円
※ドリンクセットのホットコーヒーは挽きたての豆でお淹れします。

●プチデザートセット
→ランチプレート(1,300円)+ドリンク(200円)+プチデザート(150円)=1,650円
FullSizeRender


●スペシャルデザートセット
→ランチブレート(1,300円)+ドリンク(200円)+スペシャルデザート(350円)=1,850円
FullSizeRender

5.オーダー

5-1.オーダー1

豚ロースの焼きしゃぶ
FullSizeRender


5-2.オーダー2

海老とブロッコリーの豆乳グラタン
FullSizeRender


5-3.オーダー3

もえぎのスペシャルカレー
FullSizeRender



それぞれの食器・カップがすべて砥部焼です。

色鮮やかでモダンな食器を見て、また窯印を確かめながら

これは「とべりての」梅乃瀬窯の佐賀さんの作品。

これは「とべりての」きよし窯の山田さんの作品。

これは「とべりての」陶房くるみの中川さんの作品。

等、

美味しい食事をしながらの砥部焼談義は時間を忘れさせてくれます。



カフェタイムには、オリジナルスイーツとともに、50種類のコーヒー(ティー)カップから
お好きな器が選べます。

砥部焼巡りで砥部町に来たならぜひ立ち寄りたいスポットの一つです。

6.店舗情報

店舗名:カフェ&ギャラリーもえぎの
住所:伊予郡砥部町川登495
TEL:089-916-3157
営業時間:11:00~17:00(ランチ11:00〜14:00)
定休日:火・水曜日、年末年始
※記事に掲載した内容は投稿日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はTELまたは公式サイト等で最新情報の確認をしてください。
地図: