撮影日:2022年3月28日

砥部町には「有名お花見スポット」が沢山あります。

中でも
駐車場の近場でお手軽に行ける場所となると、やはり「赤坂泉公園」・「衝上断層公園」ではないでしょうか。

1.赤坂泉公園

赤坂泉の約520mある土手ではヨウコウ(陽光桜)→ソメイヨシノの順に咲き始めます。

ヨウコウ(陽光桜)については以前ブログで紹介させていただきましたので、
※詳しくはこちらをご覧ください。

1-1.ソメイヨシノ

まだ六分〜七分咲きのようです。
3月月末〜4月月始頃が満開で見頃を迎えるでしょう。IMG_8558


手前のピンクがヨウコウ(陽光桜)で、川沿いの白い花がソメイヨシノです。ヨウコウ(陽光桜)はソメイヨシノより開花が早く、ヨウコウが散り始める頃、ソメイヨシノが咲き始めます。

赤坂泉公園では、ヨウコウ(陽光桜)からソメイヨシノへと移り変わり2度お花見を楽しむことができます。

タイミングが良く、
ソメイヨシノとヨウコウ(陽光桜)の2色咲き‼️
IMG_8560

1-2.ヨウコウ(陽光桜)

風が吹くと花びらがチラホラ。満開を過ぎ、花は散り初めていました。
IMG_8562

見納めです。
IMG_8555

1-3.公園詳細

●公園名:赤坂泉公園
●住所:伊予郡砥部町重松135
●駐車場:有(無料)
駐車できる台数が少ないです。
地域の住民に迷惑をかけないようにして楽しんでください。
●地図:



2.衝上断層公園

砥部町内には、様々な地層や岩石が分布しています。

中でも、
砥部町を流れる砥部川の河床"かがす淵"付近にみられる中央構造線の露頭が有名で、1938年(昭和13年)5月30日「砥部衝上断層」として国の天然記念物に指定されています。

この断層周辺の約200mを親水公園として整備したのが「衝上断層公園」です。
IMG_8545

かがす淵(断層面が露出している部分)
IMG_8543

2-1.ソメイヨシノ  

公園には春になるとソメイヨシノが咲き誇り「有名お花見スポット」になっています。

駐車場横の坂道を下って行きます。吊り橋が架かっています。IMG_8536

対岸に渡れます。
IMG_8537

対岸には満開に咲いているソメイヨシノを見ることができます。IMG_8539

河原にも降りることができ、夏場には川遊びが楽しめます。
IMG_8544

2-2.フジ 

長さが50mはありそうな藤棚。

ゴールデンウィーク頃には、棚全体に咲き誇った藤の花を鑑賞することができます。IMG_8538

2-3.公園詳細

●公園名:衝上断層公園
●住所:砥部町岩谷口450番地
●駐車場:有(無料)
●地図: