撮影日:2023年2月28日
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。
ここ最近、
晴天続き。日中の気温も10°Cを超す日が続いています。
菜の花は背丈がどんどん伸びてきて、房状に沢山の花を咲かせています。見頃がやってきましたね。
菜の花の花の色は、
「菜の花色」と言われ「明るく鮮やかな黄色」です。見ているだけで力が込み上がってくることから、
勝手に「エナジーイエロー」と言っています。
菜の花から力を貰きに「犬寄峠の黄色い丘」に行ってみました。
春夏秋冬、
「犬寄峠の黄色い丘」で鑑賞できるお花の種類やエリアが分かりやすく描かれています。
「佐礼谷小学校」の児童さん
ありがとう。

矢印の手前の坂道を上っていかます。
左右を見れば、菜の花で丘が覆い尽くされいるのが実感できることでしょう。
「犬寄峠の黄色い丘」名前の通りです。

蝋梅。
最近、あちこちで見かけるようになりました。
鑑賞用のお花として定着してきているのですね。

青い空に「エナジーイエロー」の菜の花。
気分な最高。


やたら沢山の蜜蜂が飛んでいました。
近くに巣箱でもあるのでしょうか?
昆虫では春を先取りするのは「チョウ」ではなく「蜜蜂」のようですね。

春の「菜の花」
秋の「アサギマダラ」と「コスモス」
何回も来ていますが、広い駐車場が車で一杯なのを初めて見ました。
店も出てました。
「犬寄峠の黄色い丘」がますます有名になってきているんですね。

でも、
今日は平日のせいかお休みでした。
残念!

菜の花は七〜八分咲きでしょうか?
蝋梅は満開。でも、楽しみにしていた「ミモザ」の開花は
まだ、
ちょっと先のようです。
住所:愛媛県伊予市双海町上灘2058
営業時間:散策自由
定休日:無休
駐車場:有(約50台)
場所:
どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。
ここ最近、
晴天続き。日中の気温も10°Cを超す日が続いています。
菜の花は背丈がどんどん伸びてきて、房状に沢山の花を咲かせています。見頃がやってきましたね。
菜の花の花の色は、
「菜の花色」と言われ「明るく鮮やかな黄色」です。見ているだけで力が込み上がってくることから、
勝手に「エナジーイエロー」と言っています。
菜の花から力を貰きに「犬寄峠の黄色い丘」に行ってみました。
1.犬寄峠の黄色い丘
「散策MAP」春夏秋冬、
「犬寄峠の黄色い丘」で鑑賞できるお花の種類やエリアが分かりやすく描かれています。
「佐礼谷小学校」の児童さん
ありがとう。

矢印の手前の坂道を上っていかます。
左右を見れば、菜の花で丘が覆い尽くされいるのが実感できることでしょう。
「犬寄峠の黄色い丘」名前の通りです。

蝋梅。
最近、あちこちで見かけるようになりました。
鑑賞用のお花として定着してきているのですね。

青い空に「エナジーイエロー」の菜の花。
気分な最高。


やたら沢山の蜜蜂が飛んでいました。
近くに巣箱でもあるのでしょうか?
昆虫では春を先取りするのは「チョウ」ではなく「蜜蜂」のようですね。

2.駐車場
「犬寄峠の黄色い丘」は、春の「菜の花」
秋の「アサギマダラ」と「コスモス」
何回も来ていますが、広い駐車場が車で一杯なのを初めて見ました。
店も出てました。
「犬寄峠の黄色い丘」がますます有名になってきているんですね。

3.CAFE
「犬寄峠の黄色い丘」の近くにハンドドリップの美味しいコーヒーが飲める「佐礼谷コーヒースタンド」さんがOPENしたと聞きました。でも、
今日は平日のせいかお休みでした。
残念!

菜の花は七〜八分咲きでしょうか?
蝋梅は満開。でも、楽しみにしていた「ミモザ」の開花は
まだ、
ちょっと先のようです。
4.詳細
名前:犬寄峠の黄色い丘住所:愛媛県伊予市双海町上灘2058
営業時間:散策自由
定休日:無休
駐車場:有(約50台)
場所: