撮影日:2023/5/11

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。
皆さん、ご存知でしたか。
道後温泉本館の保存修理工事が2019年1月15日からスタートし、工事の完成まで2年を切りました。
工事中も一部期間を除き、1階の浴室で入浴できます。2022年1月20日からは工事が完了した又新殿が観覧できます。
そんな中、
2021年度から2023年度までの3年間、道後をアートで盛り上げようと「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」が実施されています。
そして今年度は「道後アート2023」が4月14日(金)から開幕しました。
開幕に合わせて、シンボル作品としてフランス生まれの建築家でアーティスト、デザイナーのエマニュエル・ムホーさんの作品が道後商店街に展示されました。
展示期間:2023年4月14日〜2024年2月29日
展示場所:道後商店街 南北路
▼重さ300kgの大型作品(商店街に飾られた100色が全て縦3m✖️横3mに詰め込まれているそうです)

「一目で視界に入る100色を全身で受け、色そのものを感じてもらう作品」だそうです。

色鮮やかで見ているだけで震えがきそうなほどの「感動」です。

展示期間:2021年10月27日〜2024年2月29日
展示場所:道後温泉別館 飛鳥乃湯泉中庭

飛鳥乃湯泉中庭の「ハダカヒロバ」に、約230点の花の写真が設置されています。
足で踏んづけるのが惜しいぐらいの綺麗な出来映えです。

設置期間:2021年12月17日〜2023年10月末予定
設置場所:道後温泉本館

ラッピングアートで東側を除く、建屋をすっぽり覆っていました。
どうも、
道後温泉本館工事が当初の見込みより約半年早く、2024年7月中に全館の営業が再開します。
それに伴い、
展示期間が
変更前:2021年12月17日〜2024年12月予定
変更後:2021年12月17日〜2023年10月末予定
に変更になったそうです。

上記が「道後アート2023」の代表的アートではないでしょうか。
他にも「クラフトミュージアム」として
期間:2023年7月~2024年2月29日(木)
場所:道後温泉地区の旅館やホテルのロビー空間と商店街などの一角
道後温泉地区の旅館やホテルのロビー空間と商店街などの一角でポップアップショップを設けて、5組のクリエータがそれぞれの企画や演出し、工芸品などを取り扱うそうです。
道後温泉本館の全館営業はまだ先ですが、「道後アート2023」は道後温泉に訪れた観光客を飽きさすことはありません。
道後温泉から目が外せません。

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。
皆さん、ご存知でしたか。
道後温泉本館の保存修理工事が2019年1月15日からスタートし、工事の完成まで2年を切りました。
工事中も一部期間を除き、1階の浴室で入浴できます。2022年1月20日からは工事が完了した又新殿が観覧できます。
そんな中、
2021年度から2023年度までの3年間、道後をアートで盛り上げようと「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」が実施されています。
そして今年度は「道後アート2023」が4月14日(金)から開幕しました。
開幕に合わせて、シンボル作品としてフランス生まれの建築家でアーティスト、デザイナーのエマニュエル・ムホーさんの作品が道後商店街に展示されました。
1.100 colors no.42
アーティスト:エマニュエル・ムホー展示期間:2023年4月14日〜2024年2月29日
展示場所:道後商店街 南北路
▼重さ300kgの大型作品(商店街に飾られた100色が全て縦3m✖️横3mに詰め込まれているそうです)

「一目で視界に入る100色を全身で受け、色そのものを感じてもらう作品」だそうです。

色鮮やかで見ているだけで震えがきそうなほどの「感動」です。

2.道後温泉別館 飛鳥乃温泉中庭インスタレーション
アーティスト:蜷川実花展示期間:2021年10月27日〜2024年2月29日
展示場所:道後温泉別館 飛鳥乃湯泉中庭

飛鳥乃湯泉中庭の「ハダカヒロバ」に、約230点の花の写真が設置されています。
足で踏んづけるのが惜しいぐらいの綺麗な出来映えです。

3.熱景/NETSU-KEI
アーティスト:大竹伸朗設置期間:2021年12月17日〜2023年10月末予定
設置場所:道後温泉本館

ラッピングアートで東側を除く、建屋をすっぽり覆っていました。
どうも、
道後温泉本館工事が当初の見込みより約半年早く、2024年7月中に全館の営業が再開します。
それに伴い、
展示期間が
変更前:2021年12月17日〜2024年12月予定
変更後:2021年12月17日〜2023年10月末予定
に変更になったそうです。

上記が「道後アート2023」の代表的アートではないでしょうか。
他にも「クラフトミュージアム」として
期間:2023年7月~2024年2月29日(木)
場所:道後温泉地区の旅館やホテルのロビー空間と商店街などの一角
道後温泉地区の旅館やホテルのロビー空間と商店街などの一角でポップアップショップを設けて、5組のクリエータがそれぞれの企画や演出し、工芸品などを取り扱うそうです。
道後温泉本館の全館営業はまだ先ですが、「道後アート2023」は道後温泉に訪れた観光客を飽きさすことはありません。
道後温泉から目が外せません。