どうも、「編集長のいよ&みCAN」です。
創業43年の八百屋さん「久万山」が手がける久万高原の野菜たっぷりのランチと地元こだわり素材で作るスイーツ・スムージーが絶品のカフェが愛媛県久万高原町に2023年4月22日(土)オープンしました。
「場所は『町立久万美術館』のお隣です」と言えば、「あー!あそこか」と返答があるはずです。

テラス席?
これからの季節、自然の爽やかな空気を感じながらスムージーなどがいただけるそうですよ。


天井を見上げると大きな梁と小さな梁が複雑に組み合わされていて圧巻です。
天井が高いので開放感があり落ち着けますね。

アロマの心地よい香りが店内を包み込んでいました。日によって香りの種類を変えるそうです。(今日はユーカリとのことでした)
また、BGMが優しく流れているのでリラックスでき居心地良く感じました。

久万山の
・ピクルス
・万能たれ(ちぐさ)
・まんてんスパイス
・醤油
・みそ
・お米
他にも
蜂蜜・ジャムとかいっぱい売ってますよ。

「野菜すぎる冷やし中華」です。

「無水カレー」・「うどん」・「おむすび」・「ごはん」等もありました。

「本日のランチ」を食べてリポートするべきでしょうが、どうしても「無水カレー」を食べてみたくて単品でオーダーしました。
「八百屋cafe久米山」の食材は美味しい久万高原町産の野菜をたっぷり使用しています。リーズナブルで身体にも美味しいがモットのお店です。
無水カレー ➕ アフタードリンク
:830円(税抜き)

無水カレーの名前の通り、水を使ってなく野菜の水分だけて作っているので野菜の旨みがギュッと凝縮されています。
カレー本来のスパイスが効いていて食欲が進みます。
カレールーもたっぷり‼️

定価450円(税抜き)ですがアフタードリンクで200円引。実質250円(税抜き)でした。
これはお得です。
新鮮なまま凍らせた苺を使っているので冷んやりしてて苺の酸味と甘さのバランスが抜群です。
これからどんどん暑くなるので
目が離せません。

住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2-1439
営業時間:11:00〜15:00
インスタ:https://www.instagram.com/yaoyacafe.kumayama/
定休日:月曜日・木曜日
※記事に掲載した内容は投稿日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はTELまたは公式サイト等で最新情報の確認をしてください。
駐車場:有
地図:
創業43年の八百屋さん「久万山」が手がける久万高原の野菜たっぷりのランチと地元こだわり素材で作るスイーツ・スムージーが絶品のカフェが愛媛県久万高原町に2023年4月22日(土)オープンしました。
「場所は『町立久万美術館』のお隣です」と言えば、「あー!あそこか」と返答があるはずです。
1.外観
格式ある古民家造り。
テラス席?
これからの季節、自然の爽やかな空気を感じながらスムージーなどがいただけるそうですよ。

2.店内
レジ・そしてお隣のショーケースには果物いっぱいのスムージー。お好きなスムージーをレジにお渡しください。
天井を見上げると大きな梁と小さな梁が複雑に組み合わされていて圧巻です。
天井が高いので開放感があり落ち着けますね。

アロマの心地よい香りが店内を包み込んでいました。日によって香りの種類を変えるそうです。(今日はユーカリとのことでした)
また、BGMが優しく流れているのでリラックスでき居心地良く感じました。

久万山の
・ピクルス
・万能たれ(ちぐさ)
・まんてんスパイス
・醤油
・みそ
・お米
他にも
蜂蜜・ジャムとかいっぱい売ってますよ。

3.メニュー
3-1.ランチメニュー
本日のランチは「野菜すぎる冷やし中華」です。

「無水カレー」・「うどん」・「おむすび」・「ごはん」等もありました。
3-2.CAFE MENU
アフタードリンク200円引きです。
4.オーダー
本来なら、「本日のランチ」を食べてリポートするべきでしょうが、どうしても「無水カレー」を食べてみたくて単品でオーダーしました。
「八百屋cafe久米山」の食材は美味しい久万高原町産の野菜をたっぷり使用しています。リーズナブルで身体にも美味しいがモットのお店です。
無水カレー ➕ アフタードリンク
:830円(税抜き)

4-1.無水カレー
鶏胸肉のそぼろがたっぷり入っています。無水カレーの名前の通り、水を使ってなく野菜の水分だけて作っているので野菜の旨みがギュッと凝縮されています。
カレー本来のスパイスが効いていて食欲が進みます。
カレールーもたっぷり‼️

4-2.苺スムージー
古川にある「フルコベジタ古川店」のスムージーが「八百屋cafe久万山」でいただけます。定価450円(税抜き)ですがアフタードリンクで200円引。実質250円(税抜き)でした。
これはお得です。
新鮮なまま凍らせた苺を使っているので冷んやりしてて苺の酸味と甘さのバランスが抜群です。
これからどんどん暑くなるので
目が離せません。

5.店舗詳細
店舗名:八百屋cafe久万山住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2-1439
営業時間:11:00〜15:00
インスタ:https://www.instagram.com/yaoyacafe.kumayama/
定休日:月曜日・木曜日
※記事に掲載した内容は投稿日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はTELまたは公式サイト等で最新情報の確認をしてください。
駐車場:有
地図: