撮影日:2023/10/19
IMG_1403

どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。

コスモスの季節になりました。彼方此方からコスモスの「花便り」が届いてきています。

◼️愛媛県伊予市の「犬寄峠の黄色い丘」
※詳しくはこちら↓↓↓をご覧ください。


◼️愛媛県松前町の「恋泉畑」
※詳しくはこちら↓↓↓をご覧ください。


◼️愛媛県東温市の「見奈良コスモス畑」

そして、最近よく耳にするようになった「南たすけあいの会」花畑のコスモス。こちらは愛媛県久万高原町日野浦にあります。

松山市からコスモスを見るだけに日野浦に行くにはちょっと遠いかも知れません。

久万高原町は観光スポットの宝庫です。
この季節、「道の駅」「果物狩り」「雲海」などの観光スポットを巡った帰り道に寄ってみるのはどうでしょう。

そして、紅葉も有名です。
紅葉前線を追って岩屋寺・古岩屋・もみじライン・石鎚スカイライン・土小屋・面河渓をドライブしてきました。

当然、帰り道「南たすけあいの会」の花畑にも行ってきましたよ。

因みに、
紅葉は石鎚山の頂上周辺はピークを過ぎて、10月下旬には石鎚スカイライン、11月初旬から中旬にかけて岩屋寺・古岩屋・もみじライン・面河渓が紅葉を迎えると思われます。


1.アクセス

国道33号線の「美川大橋」を目指します。

「美川大橋」から花畑に行くには2コースありますが、2コース目にしました。

◼️1コース目

「美川大橋」を渡り
直ぐ右手に「大川嶺牧場」の道路標識があるので右斜めの愛媛県道328号線(柳谷美川線)に進行。
途中で左折。

◼️2コース目

「美川大橋」を渡り
高知方面へ約3.9km進み「成川橋」バス停を右折します。
「光明寺」を目標にすると分かり易いです。

途中に案内板がありました。
IMG_1124

2.「南たすけあいの会」花畑

IMG_1386
この花畑は、令和4年に休耕地をお借りして、地域の集いの場になるよう開墾しました。
春には菜の花、秋にはコスモスが満開になる予定です。・・・と看板にあります。
面積:約3000㎡


3.コスモス畑

IMG_1388
看板通りで秋になりコスモスが咲き始めています。
私が見た限りでは五〜六分咲きぐらいでしょうか?



IMG_1404
後方には、山が控えていて高原に咲き誇る「コスモス」と言った感じです。


IMG_1401
高原には爽やかな風が吹いています。

秋の風は「色なき風」と言われ、
春や夏に比べて華やかさがないことから、色がない季節=色がない風が吹く季節とされています。

白いコスモス
ピンクのコスモス
紅紫のコスモス

が咲き誇り、華やかさは十分にあります。
ここ、日野浦の花畑では「色なき風」はどうも当てはまりそうにありませんね。


4.「ナツアカネ」の産卵

FullSizeRender
「ナツアカネ」のオスとメスが連結飛翔しながら、空中で産卵していました。

トンボの産卵は尻尾を水面にチョンチョンとつけて産卵しているシーンは見たことありましたが、コスモス畑で産卵しているのは初めてみました。

それも何組ものカップルがです。


5.コスモス祭り

FullSizeRender

お祭り名:コスモス祭り
日時:令和5年10月28日(土)10:00〜
場所:日野浦地区花畑
先着40名様にシフォンケーキセットがサービスされます。

6.地図