どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。
松山市堀江町に11月23日(木)「おとなの隠家 木もれびCafe」が新規オープンしたとの便りが届きました。
「木もれび」と聞いただけで、木の葉から漏れる温かい光をイメージさせられます。それがなんと「おとなの隠家」なのです。これは気になりますよね。

「平田の坂」を下って直ぐの信号を左折。

約350m進むと「三浦美術館」が見えます。
右折します。

「堀江新池」の東側を進みます。

小さな橋を超えて、直ぐ右折。
カーブミラーを左折して直ぐです。

外壁は愛媛県産の木材で覆われ温もりが感じられます。南側には窓が上下に6つ。

屋根は芝屋根。春になると芝が青々と育っていくのでしょう。

店舗西側2台
店舗南側4台(内3台軽四専用)

おとなの隠家
木もれびCafe
鉄製ロゴがさりげなく掲げられていました。

正面入口。
玄関アプローチには階段。
スロープもありますよ。

店内はスリッパに履き替えます。
スリッパ?下駄箱にはスリッパはありません。
横に何やら機械が。「自動殺菌スリッパディスペンサー」初めて見ました。恐る恐るボタンを押すとスリッパが出てきました。

店内は観葉植物で一杯です。
観葉植物に囲まれた座席と言った感じで寛げます。窓からは日差しが差し込み、店名の「木もれび」のようです。

コーヒーカップを自分で選ぶことができます。
主に砥部焼と旅先で購入したものだそうです。
砥部焼「ヨシュア工房」のカップを選びました。

座席からの眺め。窓は大きく座席はゆったりしています。

ランチの部:11:30〜LO13:30
カフェの部:13:00〜LO15:00
注:1日限定8食
◼️隠家カレー(飲み物・スイーツ付):1200円

※ランチは週替わり

◼️食前ジュース:すだちジュース
◼️ごはん
◼️みそしる
◼️主菜:ひじき入り豆腐ハンバーグ(きのこたっぷりソース)
◼️副菜5品
白菜と春雨の中華風煮物
ナスの和風マリネ
カボチャのカナッペ
切干大根のゴマみそ和え
手作り豆腐
◼️つけもの:大根のつけもの
◼️お茶
更に、

◼️飲み物
食事の選べるお飲み物から、
ブレンドコーヒー。
スペシャルティコーヒーは、世界の全生産料の約5パーセントの希少な豆だそうです。砂糖・ミルク等を入れると本来の味が消えてしまいます。まずは何も入れず味わってみてください。
◼️スイーツ
シフォン:伊予柑ピール入りパウンド
ヨーグルト:北条産ブルーベリーソースがかけられ
ています。
美味しいランチ・美味しいコーヒーはお得感満載です。居心地良いカフェで温かい日差しの中、まったりと過ごすことができました。
是非、行ってみてね。
◼️住所:愛媛県松山市堀江町1292-12
◼️TEL:089-904-4131
◼️営業時間:11:30〜16:00
ランチ:11:30(LO13:30)
カフェ:13:00(LO15:00)
座席は10席、木もれびランチは1日限定8食なので予約することをお勧めします。
(予約時間:10:00〜16:00電話受付)
◼️営業日:木・金・土
(第5木曜と続く金・土曜除く)
なお、
年末営業は12月16日(土)まで
新年営業は 1月11日(木)から再開する予定
🔳インスタ:https://www.instagram.com/komorebi_cafe_horie/
※記事に掲載した内容は投稿日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はTELまたは公式サイト等で最新情報の確認をしてください。
◼️駐車場:6台(内、3台は軽四専用)
地図:
松山市堀江町に11月23日(木)「おとなの隠家 木もれびCafe」が新規オープンしたとの便りが届きました。

1.アクセス
松山市内からだと「松山北条バイパス」を北条方面へ。
「平田の坂」を下って直ぐの信号を左折。

約350m進むと「三浦美術館」が見えます。
右折します。

「堀江新池」の東側を進みます。

小さな橋を超えて、直ぐ右折。
カーブミラーを左折して直ぐです。
2.外観

外壁は愛媛県産の木材で覆われ温もりが感じられます。南側には窓が上下に6つ。

屋根は芝屋根。春になると芝が青々と育っていくのでしょう。

店舗西側2台
店舗南側4台(内3台軽四専用)

おとなの隠家
木もれびCafe
鉄製ロゴがさりげなく掲げられていました。

正面入口。
玄関アプローチには階段。
スロープもありますよ。
3.店内

店内はスリッパに履き替えます。
スリッパ?下駄箱にはスリッパはありません。
横に何やら機械が。「自動殺菌スリッパディスペンサー」初めて見ました。恐る恐るボタンを押すとスリッパが出てきました。

店内は観葉植物で一杯です。
観葉植物に囲まれた座席と言った感じで寛げます。窓からは日差しが差し込み、店名の「木もれび」のようです。

コーヒーカップを自分で選ぶことができます。
主に砥部焼と旅先で購入したものだそうです。
砥部焼「ヨシュア工房」のカップを選びました。

座席からの眺め。窓は大きく座席はゆったりしています。
4.メニュー

ランチの部:11:30〜LO13:30
カフェの部:13:00〜LO15:00
4-1.ランチの部
◼️木もれびランチ(飲み物・スイーツ付):1350円注:1日限定8食
◼️隠家カレー(飲み物・スイーツ付):1200円
4-2.カフェの部

5.オーダー
木もれびランチ(飲み物・スイーツ付):1350円※ランチは週替わり

◼️食前ジュース:すだちジュース
◼️ごはん
◼️みそしる
◼️主菜:ひじき入り豆腐ハンバーグ(きのこたっぷりソース)
◼️副菜5品
白菜と春雨の中華風煮物
ナスの和風マリネ
カボチャのカナッペ
切干大根のゴマみそ和え
手作り豆腐
◼️つけもの:大根のつけもの
◼️お茶
更に、

◼️飲み物
食事の選べるお飲み物から、
ブレンドコーヒー。
スペシャルティコーヒーは、世界の全生産料の約5パーセントの希少な豆だそうです。砂糖・ミルク等を入れると本来の味が消えてしまいます。まずは何も入れず味わってみてください。
◼️スイーツ
シフォン:伊予柑ピール入りパウンド
ヨーグルト:北条産ブルーベリーソースがかけられ
ています。
美味しいランチ・美味しいコーヒーはお得感満載です。居心地良いカフェで温かい日差しの中、まったりと過ごすことができました。
是非、行ってみてね。
6.店舗詳細
◼️店舗名:おとなの隠家 木もれびCafe◼️住所:愛媛県松山市堀江町1292-12
◼️TEL:089-904-4131
◼️営業時間:11:30〜16:00
ランチ:11:30(LO13:30)
カフェ:13:00(LO15:00)
座席は10席、木もれびランチは1日限定8食なので予約することをお勧めします。
(予約時間:10:00〜16:00電話受付)
◼️営業日:木・金・土
(第5木曜と続く金・土曜除く)
なお、
年末営業は12月16日(土)まで
新年営業は 1月11日(木)から再開する予定
🔳インスタ:https://www.instagram.com/komorebi_cafe_horie/
※記事に掲載した内容は投稿日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はTELまたは公式サイト等で最新情報の確認をしてください。
◼️駐車場:6台(内、3台は軽四専用)
地図: