「小田深山渓谷」は、愛媛県にある美しい自然が広がる渓谷で、四季折々の風景を楽しむことができます。

小田深山渓谷の楽しみ方は色々‼️

◼️キャンプ
◼️バードウォッチング
◼️写真撮影
がありますが、やはり
最大の楽しみ方は、
◼️ハイキングと散策

ではないでしょうか?

1.ハイキングと散策

小田深山渓谷には遊歩道があり、初心者から上級者まで楽しめます。

※詳しくはこちら↓↓↓をご覧ください。


渓谷を流れる清流や滝、苔むした岩、巨岩・奇石、など見応えありますが、

やはり紅葉の季節がベストシーズンです。でも初夏の新緑も侮れません。

2.新緑の季節

「小田深山渓谷」の初夏は渓谷全体が鮮やかな新緑に包まれ、目に眩しく映え、訪れる人々を魅了します。

清らかな水の流れと共に静寂が広がるため、心身ともにリフレッシュすることができます。

遊歩道を散策すると、足元には珍しい山麓植物が咲き誇り、その可憐な花々が自然の豊かさを感じさせます。

それでは、目に留まった山麓植物のいくつかを紹介したいと思います。

3.ヒメウツギ

アジサイ科/白

落葉低木で、細い枝と小さなはを待ちます。春から初夏にかけて白い小さな花を多数咲かせます。
FullSizeRender
 

4.ガマズミ

ガマズミ科ガマズミ属/白

山地や丘陵地の明るい林や草原に生える落葉低木。初夏、小さく白い花が多数咲き、秋に赤く熟す。
IMG_5909


5.ツクバネウツギ

スイカズラ科ツクバネウツギ属/白

四国及び九州に自生する低木で、主に日当たりの良い山地や丘陵部に見られる。4月〜6月に咲く花は内側に黄色斑点がある。
FullSizeRender


6.ウツギ

アジサイ科ウツギ属/白

別名はウノハナ。日当たりのよい山野にふつうに見られる。5月中旬〜6月上旬頃白い花を咲かせる。
IMG_5933 


7.ガクウツギ

ユキノシタ科ウツギ属

初夏に白い小さな花を咲かせます。のこの花は美しさと育てやすさから、鑑賞用としても人気があります。
IMG_5935


8.シコクテンナンショウ

四国固有種で絶滅危惧種。山地や渓流沿いなどに生える多年草。仏炎苞は紫色。
IMG_5939


9.コンロンソウ

アブラナ科タネツケバナ属の多年草

草丈は40〜70cmの多年草で群生して生えています。茎は直立してその先端部に4枚の白い花弁を咲かせます。
IMG_5967


10.ヒメレンゲ

ベンケイソウ科

山地の湿った岩上等に生育する多年草。花弁は5枚で花の色は黄橙系。
FullSizeRender

11.ムラサキサギゴケ

ハエドクソウ科

高さ5〜10cm程度の多年草。湿った場所を好み、春から初夏にかけて1.5〜2cmの薄紫色〜紅紫色の花をつけます。
FullSizeRender


新緑の「小田深山渓谷」を散策しながら山麓植物を鑑賞することで、自然の豊かさと四季の移ろいを肌で感じることができました。

一年を通じて訪れるたびに異なる表情を見せてくれるこの場所は、何度も足を運びたくなる魅力に溢れています。

お休みには、是非「小田深山渓谷」で自然との触れ合いを楽しんでみてはいかがでしょうか。



注:花の名称や記事は、ネットで調べた情報に基づいているものですが、もし間違っていたらご了承ください。