どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。

1. はじめに

 
2025年2月26日(水)、愛媛県伊予市双海町にあるJR下灘駅の近くに新たな観光施設「下灘住宅」がオープンしました。
IMG_3225


この施設は、伊予市で空き家対策やリノベーション事業を手掛ける建築会社「藤井組」が、築48年の2階建て住宅を購入・改装し、新たな観光拠点として生まれ変わらせたものです。
IMG_3180


館内には「お土産店」と「カフェ」の2店舗が併設されており、地元の特産品や飲食を楽しめるスポットとして、観光客はもちろん地域住民にも親しまれる空間となっています。

JR四国下灘駅は国内外から多くの観光客が訪れる人気スポット。
FullSizeRender


その周辺に新たな立ち寄りスポットができたことで、下灘エリアの魅力がさらに広がりそうです。

2. 外観


◼️お土産店

木材を基調とした温かみのあるデザインが特徴です。 かつての住宅の風合いを活かしながら、観光客が入りやすいようにリノベーションが施され、どこか懐かしさを感じさせるノスタルジックな雰囲気が漂っています。
IMG_3203


施設は小高い場所に位置しており、階段状のアプローチを上がっていく形になります。入り口にはのれんが掛けられ、訪れる人を温かく迎え入れます。
FullSizeRender


1階部分の外壁は明るい色合いの木材を使用し、大きなガラス窓が設けられているため、自然光がたっぷり差し込む開放的な印象に。

2階は休憩スペースとして利用できる造りになっており、観光の合間にひと息つける場所として最適です。 また、建物のすぐ近くには海が広がり、潮風を感じながらのんびりと過ごせるのも大きな魅力。

リノベーションによって洗練された雰囲気が加わり、これから人気のスポットとなることが期待されます。

3. 店内

3-1. お土産店(1階・2階)


◼ 1階

木の温もりを感じる落ち着いた空間になっており、伊予市の地域ブランド認定品や愛媛県内の特産品など、お土産品に最適な商品が取り揃えられています。
IMG_3194


また、店内には冷蔵ケースが設置され、地元産のサイダーやアルコールなどがずらりと並びます。
IMG_3192


さらに、下灘駅の象徴的な三本足の上屋をデザインしたTシャツや、ご当地キャラクターのグッズなど、観光の記念にぴったりなアイテムも販売。
IMG_3197


また、スキンケア用品(きぬもの)も取り扱っており、地元産の素材を使用した商品が揃っています。
IMG_3199


天井には竹を編んだ装飾が施され、木製の棚とともに和の趣を演出。訪れるだけでも楽しい、おしゃれな空間が広がっています。

◼ 2階

昭和レトロな雰囲気が漂う畳敷きの休憩スペースになっています。 ふすまや欄間(らんま)などの建築要素がそのまま残されており、古き良き日本家屋の趣を感じられる空間です
IMG_3218

 
窓際には赤いカーテンが掛けられ、やわらかな自然光が差し込む、落ち着いた雰囲気。 室内には丸いちゃぶ台が置かれ、座布団も用意されているため、旅の途中にくつろぐのに最適な場所となっています。
IMG_3204

3-2. カフェ


カフェに足を踏み入れると、木のカウンターと黒板に書かれた手書きのメニューが目に飛び込みます。 木の素材を活かした内装とやわらかな照明が、心地よい空間を演出。まるで時間がゆっくり流れているような感覚になります。
IMG_3187


カウンターの側面には電車の時刻表が貼られているため、到着や発車の時間を確認しながら、安心してゆったりと過ごせます。
IMG_3181

4. メニュー


地元の食材を活かしたメニューが特徴です。 ドリンクは、コーヒーやカフェラテなどの定番メニューに加え、愛媛県産の柑橘を使ったストレートジュースが豊富に揃っています。

フードメニューには、じゃこ天やじゃこかつなど、愛媛の郷土料理をアレンジしたものが楽しめます。 スイーツも、しょうゆソフトや季節のパンナコッタなど、和洋折衷の個性的なラインナップが魅力です。
FullSizeRender


特に、柑橘ストレートジュースは、はるか・きよみ・なつみといったさまざまな品種が用意されており、飲み比べセットではそれぞれの味の違いを楽しめます。 また、平日限定で提供される鱧入りじゃこ天は、贅沢な味わいが魅力です。

さらに、土日限定の「季節のパンナコッタ」は、数量限定で見た目も美しい一品。パンナコッタとドリンクのセットもあり、カフェタイムにぴったりです。 地元の人にも観光客にもおすすめの、愛媛の魅力を存分に味わえるカフェと言えるでしょう。

5. オーダー


◼️愛媛のソウルフード:
じゃこかつ(300円)
IMG_3249


◼️おすすめスイーツ:
しょうゆソフト(500円)
IMG_3250


「じゃこかつ」は、じゃこ天生地に玉ねぎや人参を混ぜ、パン粉をつけて揚げた一品。 サクサクの衣の中に、魚の旨味がしっかり詰まっています。


「しょうゆソフト」は、地元・閏木醤油工場の三年熟成醤油を使用。
IMG_3220


醤油の香ばしさとミルキーな甘さが絶妙にマッチした、甘じょっぱい味わいでした。

6. まとめ


「下灘住宅」は、下灘駅周辺を訪れる観光客にとって、新たな立ち寄りスポットになりそうです。 特に平日は、駅構内の「下灘商店」や駅前の「下灘珈琲」が定休日のため、観光客にとって貴重な休憩スポットになりそうです。

伊予市双海町を訪れる際は、下灘駅だけでなく、「下灘住宅」にもぜひ足を運んでみてください。

7.店舗詳細


店名:下灘住宅
住所:愛媛県伊予市双海町串甲4番地2
営業時間:10:00〜日没頃
定休日:火曜日
インスタ:https://www.instagram.com/shimonada_jutaku/
アクセス:JR下灘駅から徒歩約3分
※記事に掲載した内容は投稿日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はTELまたは公式サイト等で最新情報の確認をしてください。
駐車場:無し
地図: