どうも、編集長の「いよ&みCAN」です。
「四国さいよ朝霧湖マラソン」に参加した帰り道、西予市まで足を運んだこの機会を活かして、少し寄り道をしてみることにしました。
完走後の心地よい疲労感と達成感を胸に、向かった先は、以前から気になっていた西予市の人気カフェ「庭先cafeそら」と「わらマンモス」。どちらもマラソン会場から車でほど近く、自然豊かな風景を楽しみながらの移動は、身体も心もリフレッシュさせてくれる時間でした。
旅の途中、ふと立ち寄った場所が心に深く残る――そんな経験は誰しもあるのではないでしょうか。この日の寄り道もまさにそのひとつ。マラソンという非日常の体験に続く、小さな発見が重なり、忘れがたい一日となりました。
本記事では、特に印象に残った「庭先cafeそら」での訪問体験を、店舗の雰囲気や提供メニューを交えながらご紹介します。
「庭先cafeそら」は、その名の通り、オーナーの自宅の庭先に佇むカフェ。山間の緑に囲まれた静かな環境の中、木造の建物があたたかく迎えてくれます。

入口にはアンティーク調の置時計や季節の花が丁寧に飾られ、まるで誰かの家に招かれたような心温まる印象。手書きの黒板や吊るされたランタン、木の車輪を使った壁飾りなど、店主のセンスと手仕事が感じられるディスプレイも魅力的です。

屋外にはウッドデッキのテラス席が用意されており、自然の中でのんびり過ごすには最適な環境。
敷地内にはピザ窯やブランコ、パラソル付きのテーブル席も整備されていて、天気の良い日は外で過ごすのもおすすめです。

細部にまで店主の心配りが行き届いた空間は、自然との共生を感じられる癒しの場として、訪れる人の心を和ませてくれます。

店内に一歩足を踏み入れると、ログハウス風の温もりある空間が広がります。木の質感を生かした内装には、観葉植物やアンティーク調の小物、手描きのアートなどがさりげなく飾られ、どこか懐かしさと居心地のよさを感じさせます。

カウンター席や窓際のテーブル席、グループで使える広めの席など、レイアウトも多彩。窓の外には西予の自然が広がり、外の景色と室内の雰囲気が調和した、心やすらぐ時間を過ごせます。

グラスや調度品は整然と配置され、清潔感と丁寧な手入れが伝わってくる空間。クッションや椅子のデザインにも工夫があり、店主のもてなしの心が随所に表れています。

日常を少し離れたような特別感があり、食事やカフェタイムをより豊かに演出してくれる場所です。
4-1. モーニング・サイドメニュー
モーニングは「そらのパンモーニング」がおすすめ。塩トースト、ポテサラ明太子、ピザトースト、カレートーストの4種類が用意されており、温泉卵・サラダ・ドリンクがセットで850円とコスパも抜群です。
注目は新登場の「そら特製!チーズまみれピザ」。モッツァレラやナチュラルチーズをたっぷり使った20cmサイズの本格ピザで、シェアにもぴったり。テイクアウトも可能で、自宅でのカフェタイムにも◎。

ドリンクメニューには、コーヒー・紅茶・ジュース類のほか、いちご・メロン・ブルーハワイのクリームソーダやコーラフロートなど、どこか懐かしいラインナップも揃っています。
スイーツは日替わりケーキが中心で、訪れるたびに違う味を楽しめるのが魅力。価格も500円からと手ごろで、写真映えもするかわいらしい見た目。
フレンチトーストやバニラ・チョコ・キャラメルのアイスクリームなど、子どもから大人まで楽しめる内容です。

トーストは塩トースト、人気No.1のポテサラ明太子トースト、ピザトースト、カレーチーズピザなど多彩。セットにはミニサラダ、スープ、ヨーグルト、ドリンクが付き、栄養バランスも考慮された構成です。
サイドメニューとしては、手づくりコロッケ、鶏の唐揚げ、ウインナー盛り合わせなど、手間ひまかけた味わいが楽しめる料理が揃っています。
ハーフパンサラダや野菜サラダも選べて、健康志向の方にも嬉しい内容です。

しっかり食事をとりたい方には、「パンサラダセット」「おにぎりセット」「そらセット」の3種がおすすめ。
◼️パンサラダセット
米粉のパンに温泉たまごとたっぷり野菜のサラダ。高タンパク質・低糖質な一皿。
◼️おにぎりセット
手づくりおにぎり3種にお味噌汁、季節のおかずとフルーツ付き。
◼️そらセット
ご飯・お味噌汁に手作りコロッケと唐揚げを添えたボリュームのある内容。
さらに、ペペロンチーノ・ミートソース・ナポリタンの3種のパスタも用意されており、ミニサラダとドリンクがセットになって1,000円と満足感のある内容です。

クリームソーダ(メロン):500円。
鮮やかな緑のソーダに浮かぶバニラアイス、赤いチェリーの彩りが懐かしさを誘うビジュアル。グラスの縁から少しずつ溶けていくアイスが炭酸と混ざり合い、爽快感とまろやかさが同時に楽しめます。

シュワっと広がるメロンの甘い香りとバニラのコクが絶妙に調和し、時間とともに変化する味わいもまた魅力のひとつ。

スプーンでアイスをすくうのもよし、全体を混ぜて飲むのもよし。暑い季節には特にぴったりの、見た目も味も涼やかなデザートドリンクです。
西予市宇和町ののどかな風景に佇む「庭先cafeそら」は、丁寧に作られたパンと野菜たっぷりの料理、やさしい甘さのスイーツが楽しめる、居心地の良いカフェです。
木の温もりあふれる空間で、モーニングからランチ、カフェタイムまでゆっくり過ごすことができ、訪れるたびに心も体もほっと癒されます。
お店の方の温かい対応も心に残り、自分のペースでくつろげるこの場所は、日常に小さなご褒美を与えてくれる存在です。
近くを訪れる機会があれば、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
◼️店名: 庭先cafeそら
◼️住所: 愛媛県西予市宇和町岩木1304
◼️TEL: 0894-62-9537
◼️営業時間:9:00〜16:00
(モーニング:9:00〜11:00)
◼️定休日: 火曜・水曜、第2日曜および翌月曜
※記事に掲載した内容は投稿日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はTELまたは公式サイト等で最新情報の確認をしてください。
◼️Instagram:https://www.instagram.com/niwasakicafe_sora/
◼️駐車場:有り
◼️地図:
1. はじめに
「四国さいよ朝霧湖マラソン」に参加した帰り道、西予市まで足を運んだこの機会を活かして、少し寄り道をしてみることにしました。
完走後の心地よい疲労感と達成感を胸に、向かった先は、以前から気になっていた西予市の人気カフェ「庭先cafeそら」と「わらマンモス」。どちらもマラソン会場から車でほど近く、自然豊かな風景を楽しみながらの移動は、身体も心もリフレッシュさせてくれる時間でした。
旅の途中、ふと立ち寄った場所が心に深く残る――そんな経験は誰しもあるのではないでしょうか。この日の寄り道もまさにそのひとつ。マラソンという非日常の体験に続く、小さな発見が重なり、忘れがたい一日となりました。
本記事では、特に印象に残った「庭先cafeそら」での訪問体験を、店舗の雰囲気や提供メニューを交えながらご紹介します。
2. 外観 〜 山間に佇む、温もりのあるカフェ 〜
「庭先cafeそら」は、その名の通り、オーナーの自宅の庭先に佇むカフェ。山間の緑に囲まれた静かな環境の中、木造の建物があたたかく迎えてくれます。

入口にはアンティーク調の置時計や季節の花が丁寧に飾られ、まるで誰かの家に招かれたような心温まる印象。手書きの黒板や吊るされたランタン、木の車輪を使った壁飾りなど、店主のセンスと手仕事が感じられるディスプレイも魅力的です。

屋外にはウッドデッキのテラス席が用意されており、自然の中でのんびり過ごすには最適な環境。
敷地内にはピザ窯やブランコ、パラソル付きのテーブル席も整備されていて、天気の良い日は外で過ごすのもおすすめです。

細部にまで店主の心配りが行き届いた空間は、自然との共生を感じられる癒しの場として、訪れる人の心を和ませてくれます。

3. 店内 〜 木の香りと手仕事が心地よい空間 〜
店内に一歩足を踏み入れると、ログハウス風の温もりある空間が広がります。木の質感を生かした内装には、観葉植物やアンティーク調の小物、手描きのアートなどがさりげなく飾られ、どこか懐かしさと居心地のよさを感じさせます。

カウンター席や窓際のテーブル席、グループで使える広めの席など、レイアウトも多彩。窓の外には西予の自然が広がり、外の景色と室内の雰囲気が調和した、心やすらぐ時間を過ごせます。

グラスや調度品は整然と配置され、清潔感と丁寧な手入れが伝わってくる空間。クッションや椅子のデザインにも工夫があり、店主のもてなしの心が随所に表れています。

日常を少し離れたような特別感があり、食事やカフェタイムをより豊かに演出してくれる場所です。
4. メニュー 〜 食事もスイーツも、心と体にやさしく 〜
4-1. モーニング・サイドメニュー
モーニングは「そらのパンモーニング」がおすすめ。塩トースト、ポテサラ明太子、ピザトースト、カレートーストの4種類が用意されており、温泉卵・サラダ・ドリンクがセットで850円とコスパも抜群です。
注目は新登場の「そら特製!チーズまみれピザ」。モッツァレラやナチュラルチーズをたっぷり使った20cmサイズの本格ピザで、シェアにもぴったり。テイクアウトも可能で、自宅でのカフェタイムにも◎。

4-2. ドリンク・スイーツ
ドリンクメニューには、コーヒー・紅茶・ジュース類のほか、いちご・メロン・ブルーハワイのクリームソーダやコーラフロートなど、どこか懐かしいラインナップも揃っています。
スイーツは日替わりケーキが中心で、訪れるたびに違う味を楽しめるのが魅力。価格も500円からと手ごろで、写真映えもするかわいらしい見た目。
フレンチトーストやバニラ・チョコ・キャラメルのアイスクリームなど、子どもから大人まで楽しめる内容です。

4-3. トースト・サイドメニュー
トーストは塩トースト、人気No.1のポテサラ明太子トースト、ピザトースト、カレーチーズピザなど多彩。セットにはミニサラダ、スープ、ヨーグルト、ドリンクが付き、栄養バランスも考慮された構成です。
サイドメニューとしては、手づくりコロッケ、鶏の唐揚げ、ウインナー盛り合わせなど、手間ひまかけた味わいが楽しめる料理が揃っています。
ハーフパンサラダや野菜サラダも選べて、健康志向の方にも嬉しい内容です。

4-4. フード・パスタ
しっかり食事をとりたい方には、「パンサラダセット」「おにぎりセット」「そらセット」の3種がおすすめ。
◼️パンサラダセット
米粉のパンに温泉たまごとたっぷり野菜のサラダ。高タンパク質・低糖質な一皿。
◼️おにぎりセット
手づくりおにぎり3種にお味噌汁、季節のおかずとフルーツ付き。
◼️そらセット
ご飯・お味噌汁に手作りコロッケと唐揚げを添えたボリュームのある内容。
さらに、ペペロンチーノ・ミートソース・ナポリタンの3種のパスタも用意されており、ミニサラダとドリンクがセットになって1,000円と満足感のある内容です。

5. オーダー
クリームソーダ(メロン):500円。
鮮やかな緑のソーダに浮かぶバニラアイス、赤いチェリーの彩りが懐かしさを誘うビジュアル。グラスの縁から少しずつ溶けていくアイスが炭酸と混ざり合い、爽快感とまろやかさが同時に楽しめます。

シュワっと広がるメロンの甘い香りとバニラのコクが絶妙に調和し、時間とともに変化する味わいもまた魅力のひとつ。

スプーンでアイスをすくうのもよし、全体を混ぜて飲むのもよし。暑い季節には特にぴったりの、見た目も味も涼やかなデザートドリンクです。
6. まとめ
西予市宇和町ののどかな風景に佇む「庭先cafeそら」は、丁寧に作られたパンと野菜たっぷりの料理、やさしい甘さのスイーツが楽しめる、居心地の良いカフェです。
木の温もりあふれる空間で、モーニングからランチ、カフェタイムまでゆっくり過ごすことができ、訪れるたびに心も体もほっと癒されます。
お店の方の温かい対応も心に残り、自分のペースでくつろげるこの場所は、日常に小さなご褒美を与えてくれる存在です。
近くを訪れる機会があれば、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
7. 詳細情報
◼️店名: 庭先cafeそら
◼️住所: 愛媛県西予市宇和町岩木1304
◼️TEL: 0894-62-9537
◼️営業時間:9:00〜16:00
(モーニング:9:00〜11:00)
◼️定休日: 火曜・水曜、第2日曜および翌月曜
※記事に掲載した内容は投稿日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はTELまたは公式サイト等で最新情報の確認をしてください。
◼️Instagram:https://www.instagram.com/niwasakicafe_sora/
◼️駐車場:有り
◼️地図: